店舗情報
店舗販売業 | 許可番号:名店舗 第730号 |
有効期限 | 令和元年12月18日から令和7年12月17日 |
開設者 | 日本メディカル薬品株式会社 |
店舗の所在地 | 〒461-0004 名古屋市東区葵2丁目3番15号 ふぁみーゆ葵ビル8F |
店舗管理者 | 【登録販売者】中野昌代 販売従事登録番号:23-14-10691 |
勤務する者の資格区別担当業務 | 【薬剤師】 岡井智子 【登録販売者】中野昌代 医薬品の仕入れ(発注・入庫管理・伝票管理)、医薬品の管理(保管管理・品質管理)、販売対応(情報提供、緊急時の対応、購入者などからの相談対応)、医薬品情報の収集・管理・提供、医薬品の適正販売の確保に関する研修 |
勤務する者の名札等による区別に関する説明 | 薬剤師/白衣着用・「薬剤師」の名札、登録販売者/エプロン着用・「登録販売者」の名札 |
勤務者のシフト | (月曜日〜金曜日11時〜17時) 薬剤師:岡井智子 登録販売者:中野昌代 月〜金11時〜17時で勤務 |
営業時間 | 月曜日〜金曜日 11時から17時 [日祝日を除く] |
営業時間外で医薬品の購入の申し込みを受理する時間 | インターネットでの注文は常時受け付けています。 |
取り扱う一般用医薬品の区分 | 第2類医薬品/第3類医薬品 |
陳列する医薬品の使用期限 | 弊社が販売する医薬品は有効期限6カ月以上の医薬品を販売いたしております。 |
相談時の連絡先 | TEL:052-933-1193 FAX:052-936-5574 (受付時間/平日11:00〜17:00 ※土日祝日を除く) |
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
医薬品の定義、並びにこれらに関する解説
医薬品は、医師による処方箋が必要な「医療用医薬品」のほか、「要指導医薬品」及び「一般用医薬品」に区分されます。
要指導医薬品 | 製造販売の承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品及び毒薬、劇薬 |
一般用医薬品 第1類医薬品 | OTC医薬品としての使用経験が少ないものや、副作用・相互作用の副作用等、安全性の観点から特に注意が必要な成分を含む医薬品 |
一般用医薬品第2類医薬品 | 健康被害が生ずる可能性がある成分を含む医薬品(第1類医薬品を除く) *特に注意を要する医薬品は、指定第2類医薬品として指定されます。 |
一般用医薬品第3類医薬品 | 第1類医薬品及び第2類医薬品以外の一般用医薬品。比較的リスクが低く、日常生活に支障を来す程度ではないものの、身体の変調不調が起こるおそれがある医薬品。 |
医薬品の表示に関する解説
医薬品の直接の容器、又は直接の被包にリスク区分を記載します。また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器又は外部の被包にも併せて記載します。
一般用医薬品のリスク区分ごとに、要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品、第2類医薬品のうち、指定第2類医薬品については、指定第②類医薬品 又は 指定第2類医薬品
医薬品の情報提供、及び指導に関する解説
区分 | 対応する専門家 | 情報提供 | 相談対応 |
要指導医薬品 | 薬剤師 | 義務(文書及び対面での情報提供・指導) | 義務 |
第1類医薬品 | 薬剤師 | 義務(文書での情報提供) | 義務 |
第2類医薬品 | 薬剤師または登録販売者 | 努力義務 | 義務 |
第3類医薬品 | 薬剤師または登録販売者 | 努力義務 | 義務 |
要指導医薬品及び一般用医薬品の陳列に関する解説
要指導医薬品および第1類医薬品の陳列:薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入されるために、お客様が直接手に取れない場所に陳列、指定第2類医薬品の陳列:専門家が在席する情報提供カウンターより7m以内に陳列
第2類医薬品、第3類医薬品の陳列:許可を受けた医薬品売場に陳列
指定第2類医薬品に関する留意事項
指定第2類医薬品を購入する場合は禁忌事項をご確認下さい。
指定第2類医薬品を使用する場合は薬剤師又は登録販売者にご相談されることをおすすめします。
医薬品による健康被害の救済に関する制度の解説
[副作用被害救済制度]
医薬品を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療程度の疾病や要害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当などの救済給付を行う制度です。
詳細は、下記にお問い合わせください。
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/index.html
救済制度相談窓口:フリーダイヤル:0220-149-931(9:00~17:00)
苦情相談窓口
名古屋市中保健センター:TEL:052-265-2256
個人情報の取扱いについて
知りえた情報は個人情報保護法で定められた管理方法に則り適切な取扱いを行います。
その他必要な事項
薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使い下さい。
薬剤師または登録販売者が不在時には医薬品売場を閉鎖しております。
当店では使用期限が6ヵ月以上ある医薬品のみ販売いたします。